
「まごころスタッフ」の1日の流れ
自分のペースに合わせて仕事が調整できるので、
子育て中のママやベテラン主婦(夫)も活躍しています。
子育て中のママやベテラン主婦(夫)も活躍しています。
- ● スキマ時間の2~3時間程度からの勤務OK!
- 時間給ではなく、出来高制のお仕事のため、お客さまにご迷惑がかからない範囲でしたら、時間の使い方はご自身の都合に合わせて自由に決めていただけます。
途中でちょっと銀行に寄ったり、子供をお迎えに行ってそのままお届けを再開する、といったことも可能。
子供が幼稚園に行っている間や家事の合間の2~3時間程度だけでも大丈夫!
- ● ブランクありの方も大歓迎!
- 子育てがひと段落した方など、ブランクのある方もまごころスタッフとして多数活躍されています。
短時間から働けるため、安心して仕事をスタートしていただけます。
子供が小さいうちは少ない軒数で、手が離れてきたら軒数を増やす、ということも可能です。子育てや家事の経験を 活かして人に必要とされるやりがいのあるお仕事をしませんか?
- ● お子さま連れでのお仕事も可能 ※自家用車で宅配の方
- 「ワタミの宅食」は、子供を連れて働くことができるので、「まだ子供が小さいから‥」「なるべく子供の側に いてあげたい」「かわいい時期を一緒に過ごしたい」とお仕事をあきらめていた方にもお仕事との両立がかないます。
子育てママ、優子さんの場合 1日20軒程度
- 子供を連れて働けるって本当?
小学1年生のジュンくん、4歳のリナちゃん、2人のお子さんを持つ優子ママは勤務1年目。ジュンくんの帰宅時間まで、お弁当のお届けは毎日リナちゃんと一緒です。
10:15
- 1
当日分のお弁当を車両に積み込んだ後、先輩スタッフといつもの情報交換。
10:30
- 2
お客さまのご自宅までお届けに出発!マイカーの後部座席には笑顔のリナちゃんも「行ってきます!」。
11:30
- 3
お届け途中、公園でリナちゃんと少しだけ休憩するのが日課。仕事も子供との時間も充実の毎日!
12:00
- 4
残りのお届けに出発!リナちゃんの訪問を楽しみにしているお客さまのもとへ。
13:00
- 5
今日は営業所に戻らず、ジュンくんの保護者会に向かいます。


「ワタミの宅食」では、子育て中のママやベテラン主婦の方が多数活躍中です!子供連れでできる仕事を探されている方、子育てや家事と両立をしたい方、子育てがひと段落した主婦の方などにオススメの求人です。ご興味がありましたら、まずはお気軽にご応募ください。